もうPTA広報誌は配付しない?広報誌はネットで閲覧

PTAの配付物をペーパーレス化しよう!という動きが活発になっています。広報誌も例外ではなく『紙で配付するのをやめて、ネットに上げておいたものを閲覧してもらえないか』など、新たな発行方法を模索しているPTAもあるようです。

PTA広報誌は紙で配付しないといけない?

スマホやタブレットが普及して、インターネットが身近になりました。みなさんもメールやアプリ経由で、学校からの配布物を受け取ることも多いのではないでしょうか。

日常のさまざまな場面でペーパーレス化が進み、これまでの常識『紙で配付』が覆されようとしています。私も、情報は紙で受け取らなければなければならないという意識の薄れを実感しています。

PTA広報誌を紙で配付するメリット

広報誌を手に取ったときのワクワク感や感動、これは『紙』でないと味わえません。教室で広報誌が配られて、わぁっと歓声を上げる子ども達。広報誌について、友達とあれこれと話す姿は『紙』の広報誌でないと見ることができません。

みんなが同じPTA広報誌を持ってるからこそ、子ども同士のおしゃべりもはずみます

PTA広報誌 は『必要な情報だけ得られればいい』というものではないですよね。PTA広報誌には、子ども達にとっても保護者にとっても思い出となるような内容が掲載されていると思います。

受け取ったみんなで一緒に見て、その内容を話題にすることができる。PTA広報誌を『紙』で配るメリットはそこにあると言えます。

わざわざ印刷して配られる広報誌に『特別感』を感じるはずです。

紙のPTA広報誌は、受け取っただけで ワクワクドキドキ して嬉しい気持ちになりますよね。

PTA広報誌をネット閲覧にするメリット

少子化に伴い、PTA全体の予算が減ってきている・・・なんていう切ない時代の変化を感じている地域もあると思います。

PTA広報誌に振り分けられる予算が少ない!
PTA全体の費用をできる限り節約したい!

無い袖は振れないですから、PTAの予算が少ないのは活動していく上で深刻な問題です。

ちょっとでも節約したいなら、今まで当たり前と思っていた紙のPTA広報誌、紙をやめてネット閲覧に切り替えてもらえば『印刷代』の節約になるというメリットがありますよ。

(すでに格安のネット通販印刷を利用されている場合、節約効果は薄いかもしれませんが・・・)

自治会などに紙で渡す必要がある場合は、必要枚数だけコンビニのマルチコピー機で出力する形で対応できそうです。

広報委員さんにとっては、配付作業で集まらなくてもいい!というのはメリットになります。

保護者のみなさんにとっては、いつでも・どこでも・好きなタイミングでアクセスできるのがPTA広報誌ネット閲覧のメリットです。通勤や家事の合間、子どもの習い事の待ち時間など、すき間時間で見てもらえる可能性があります。

PTA広報誌をネットで閲覧してもうには

紙でもらった方が嬉しいPTA広報誌ですが、PTA活動費の節約のため『ネット閲覧』に踏み切ろうとお考えの方へヒント。

『見る』というアクションを起こしてもらうために

これまで『紙のPTA広報誌を受け取る→手元にあるから何となく見る』という完全に受け身だった保護者をいかにして動かすか。どんな動機づけをして『ネット上にあるPTA広報誌を見にいく』ように仕向けることができるかが重要です。

ネット閲覧の場合は、とにかく『見る』というアクションを起こしてもらうことが大切です。

アクセス方法はできるだけ簡単にスマホ・タブレットでQRコードを読み取ってアクセスくらいの手順にしたいですね。

学校からのメールやアプリ配信に、リンクを載せてもらうのも良いと思います。でもその場合、子ども達にはPTA広報誌が配信されたことが伝わりにくいため、子ども達がPTA広報誌を見れるかどうかは保護者次第になってしまうかもしれません。

ネットのどこにデータを置くか

PTAホームページのコンテンツとして

すでにPTAのホームページがあるのであれば、ぜひPTA広報誌のPDFデータをアップしましょう!

・誰でも閲覧出来るようにするのか
・パスワードを設定して在校生のみ閲覧できるようにするのか
など閲覧者の範囲については、あらかじめ話し合ってPTAとしての方針を決めておいてくださいね。

注意したいことは、アクセス集中によりサーバーがダウンしてしまうことです!

大規模校の場合は注意が必要です。QRコードを配付するタイミングを学年ごとに変えるなどして、アクセス日が分散するように工夫してください。

学校のホームページのコンテンツとして

PTAのホームページが無い場合、学校のホームページに掲載をお願いできないか検討してみましょう。

注意したいことは、PTAホームページの場合と同じです。

学校のホームページで利用しているサーバーに迷惑をかけないよう、児童・生徒が多い学校は特に気をつける必要があるでしょう。

Googleドライブなどのクラウドストレージを利用して

Googleドライブにデータを置いておき、共有リンクを発行する形でネット閲覧してもらうこともできます。

データのダウンロードができないようにも設定できますし、共有を停止することもできます。あらかじめ公開期間を決めて、告知しておくと良いですね。

PTA広報誌ネット閲覧 大切なのはネットリテラシー

  • 公開期間を決める
  • パスワードをかける
  • ルールを徹底する

等の工夫です。

PTA広報誌を紙で配付した場合も同じですが、SNSに上げない・個人情報を漏らさない・URLやパスワードを部外者に教えないなどのルールをしっかりと守ってもらえるよう周知徹底するのを忘れないようにしましょう。

ダウンロードは防げても、スクリーンショットを防ぐのは難しいですから、一番重要なのは『ルールを徹底する』ということになります。大人も子どもも、ネットリテラシーが大切ですね。

年度初めなど、毎年決まった時期にルールをお知らせして、ネットリテラシーに対する意識を高めていく必要があるでしょう。

ネット広報誌なら、遠方に住むおじいちゃんおばあちゃんにも見てもらえますね

理想は今まで通りのワクワクする広報誌をネット閲覧にすること

ブログでも良いのでは?と思われる方もおられることと思います。でも、文字と写真が交互に並んでいるだけでは、何だか・・・楽しくないですよね。

学校生活やPTA活動の楽しさを伝えるPTA広報誌は、見ただけでワクワクすることがとっても大切!!写真の切り抜きや自由な配置が楽しい、これまで通りの誌面を作れると良いですね。

理想は、もらって嬉しい『紙のPTA広報誌』ですが、時代の流れや委員さんの負担軽減の面から『PTA広報誌ネット閲覧』も選択肢の一つ。

作るのは今まで通りのワクワクする広報誌。でも、紙でPTA広報誌は配付しない。アフターコロナを見据えて、新しいPTA広報誌にチャレンジするチャンスは今だ!と考えてみても良いかもしれません。

今まで何とな~く続けてきたPTA活動の『当たり前』を見直す動きがPTAの現場では起きています。コロナ禍の不安定な状況だからこそ、思い切った見直しを提案するチャンスです。

DesignPartner-mでは、印刷無しのデータのみの制作も承っております。紙面データはPDFでお渡ししますので、そのままお使いいただけます。広報誌作りで困っているというPTA様は、ぜひご相談ください。  

お会いしての打ち合わせ必要ありません!
PTA広報委員・PTA本部役員経験のあるママデザイナーが直接対応いたします。